2020年9月よりマイナポイントでポイントが付与されるようになりました。
2万円のチャージまたは買い物で、5000円のポイントが付与されます。
マイナンバーカードを取得
マイナンバーカードを取得していない人は下記を参考に取得
マイナンバーカードを取得しよう!
マイナポイントの申し込み
キャッシュレス決済サービスの選択
電子マネー | Suica、PASMO、WAON等 |
---|---|
プリペイドカード | プリペイドカードは今あまり使われてないような。。 |
QRコード | PayPay、メルペイ等 |
クレジットカード | 楽天カード等 |
デビットカード | 三井住友カード等 |
自分はデビットカードとPASMOで事足りているので、QRコードとクレカはあまり使ってません。
三菱UFJのデビットカードは対象外だったので、PASMOとマイナポイントを紐付けることにしました。
※ WAONは2000ポイント、メルペイは1000ポイントが+αで付与されます。
PASMO会員登録
PASMOでは会員登録が必要でした。
※ 会員登録後、マイナポイントへの申し込み案内メールが届きます。
WEBにて会員に仮登録!
マイナポイントの申し込み
下記よりマイナポイントの申し込みをします。
マイナポイントの予約・申込をしよう!
スマホからの申し込みが一番楽だと思います。
※ 自分のファーウェイP10Liteは対象外でした。。
マイナポイントアプリ対応スマートフォン一覧
PCから申し込むには対応ICカードリーダライタが必要です。
自分は持っていますが、面倒そうなのでコンビニ(ローソン)で申し込みました。
マイナポイント手続スポット
その際、マイナンバーカードと4桁の暗証番号、PASMOが必要です。
この申し込みが一番困惑しました。いきなり出てきたセキュリティコードって何??
マイナポイント&PASMOでググると下記情報を入力すればよいことがわかりました。
マイナポイント支援端末から申し込む
決済サービス | PASMO |
---|---|
ID番号 | PASMOの裏に記載されているID番号(PBXXX XXXXX XXXXX XXXX) |
セキュリティコード1 | 生年月日 |
セキュリティコード2 | 姓(ローマ字) |
セキュリティコード3 | 名(ローマ字) |
※ セブン銀行ATMから申し込むとセキュリティコードの入力が不要な分簡単だと思います。
マイナポイントを取得
マイナポイントの申込み完了後、キャッシュレス決済サービスで2万円のチャージもしくは買い物をすると、選択したキャッシュレス決済として5000円分のマイナポイントが付与されます(2020年9月1日〜2021年3月31日)