Let’s start Python #2 に参加して学んだこと!(スクレイピング)

Webプログラミング

先週 Let’s start Python #2 に参加してきました!今回の講座内容はスクレイピングなのでとても楽しみでした。

スクレイピングは興味ある人多いと思うんですけど、勉強する機会ってなかなかないんですよねー。ProgateにもPaizaラーニングにも見当たらないし、業務で使う訳でなく趣味で使ってみたいだけなので、書籍購入してまでの学習コストは掛けたくないし。。

クローリング、スクレイピング基礎

クローリングとは、リンクを辿ってWebページを収集すること
スクレイピングとは、収集したWebページ(HTML)から必要な情報を抜き出すこと

 

クローリングとスクレイピング実施時の注意事項

これが知りたかったです!勝手にスクレイピング(クローリング)しちゃダメなんだろうなーとは思いつつ、どういうルールで許可/拒否されているんだろうと疑問に思ってました。

  • Webサイトによっては、クローリングが禁止されている
  • robots.txtrobots metaタグで拒否されているページをクロールしないこと
  • Webサーバへの負担をかけないよう配慮して作成する(最低1秒は間隔をあける)

Googleを例にした場合、下記のようにrobots.txtにアクセスすると、どのページが許可されていて、どのページが拒否されているのかを確認できます。
https://www.google.co.jp/robots.txt

# robots.txt
User-agent: *
Disallow: /search		# /search以下は基本的にクロール禁止
Allow: /search/about	# /search/aboutのみクロール許可
Allow: /search/static	# /search/staticのみクロール許可

詳細は、 robots.txt の概要に記載されています。

 

仮想環境構築

今回ライブラリのインストール等を行うので、今回の作業用の仮想環境を構築します。Windows用とMac用の説明がありました。WSLでUbuntu(Linux)使っている人は少ないんですね(使用コマンドは適宜置き換えました)。Macはいいとして、WindowsでコマンドプロンプトからPython使うとか、お疲れ様です!としか言えない(20年以上前のターミナルをまだ使うってことは、メインフレームをまだ使っているに等しい)。。

$ mkdir elv_python				# 作業ディレクトリ作成
$ cd elv_python
$ python3 -m venv myvenv		# 仮想環境をvenvライブラリで作成
$ source myvenv/bin/activate	# 環境設定ファイルを読み込む
$ pip install requests			# ライブラリのインストール
$ pip freeze					# 確認
certifi==2019.6.16
chardet==3.0.4
idna==2.8
pkg-resources==0.0.0
requests==2.22.0				# インストールされている
urllib3==1.25.3

 

Webページの情報をクローリング

$ vi sc_1.py
import requests

url = "http://sandream.main.jp/elv_python/first"    # サンプルURL
response = requests.get(url)                        # HTMLを取得
response.encoding = response.apparent_encoding      # エンコーディング
print(response.text)

$ python3 sc_1.py 									# クローリング実行
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>初めてのスクレイピング</title>
  </head>
  <body>
    <h1>初めてのスクレイピング</h1>
    <p>スクレイピングテスト</p>
  </body>
</html>

Web情報を解析する(スクレイピング)

$ pip install beautifulsoup4			# ライブラリのインストール
$ pip freeze							# 確認

$ vi sc_4.py 							# スクレイピングのソースファイル作成
import requests
from bs4 import BeautifulSoup           # スクレイピングに特化したモジュール

url = "http://sandream.main.jp/elv_python/second"   # サンプルURL
response = requests.get(url)                        # HTML取得
response.encoding = response.apparent_encoding      # エンコーディング

# BeautifulSoupにファイルとhtml parserを渡してインスタンスを作成
# html.parser:htmlのタグ情報から情報を解析するプログラム
bs = BeautifulSoup(response.text, 'html.parser')

ul_tag = bs.find('ul')                  # ulタグで囲まれた部分を抽出
for a_tag in ul_tag.find_all('a'):      # ulタグの中のaタグを抽出
    text = a_tag.text                   # aタグのテキストを取得
    link_url = a_tag['href']            # aタグのhref属性を取得
    print('%s: %s'%(text, link_url))

$ python3 sc_4.py 						# 実行結果
どこにも行かない1: http://sandream.main.jp/elv_python/1
どこにも行かない2: http://sandream.main.jp/elv_python/2
どこにも行かない3: http://sandream.main.jp/elv_python/3
どこにも行かない4: http://sandream.main.jp/elv_python/4
どこにも行かない5: http://sandream.main.jp/elv_python/5

 

練習問題

■問題
http://sandream.main.jp/elv_python/exercises
の中のリンク先に記載されているpタグ内のテキストだけを表示しましょう

■私の回答
全てのhref属性を取得して、その後でpタグを取得したので、for文を2回も回してしまいました。

$ vi sc_5.py
import requests
import time
from bs4 import BeautifulSoup

url = "http://sandream.main.jp/elv_python/exercises"
response = requests.get(url)                            # HTMLを取得
response.encoding = response.apparent_encoding          # エンコーディング

# BeautifulSoupにファイルとhtml parserを渡してインスタンスを作成
bs = BeautifulSoup(response.text, 'html.parser')

link_url = []
ul_tag = bs.find('ul')                  # ulタグで囲まれた部分を抽出
for a_tag in ul_tag.find_all('a'):      # ulタグの中のaタグを抽出
    link_url.append(a_tag['href'])      # aタグのhref属性を取得

for url in link_url:
    response = requests.get(url)
    response.encoding = response.apparent_encoding

    bs = BeautifulSoup(response.text, 'html.parser')

    p_tag = bs.find('p')        # pタグを取得
    print(p_tag.text)
    time.sleep(1)               # 1秒間隔をおく

$ python3 sc_5.py 				# 実行結果
すばらしい仕事をするには、自分のやっていることを好きにならなくてはいけない。
まだそれを見つけていないのなら、探すのをやめてはいけない。
安住してはいけない。
心の問題のすべてがそうであるように、
答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。

「by スティーブジョブス」だそうです。いい言葉ですね!
私はインフラエンジニアに安住せず探して、Webエンジニアという答えを見つけました~!

■模範解答
href属性を取得してそのままpタグも取得すれば、for文は1度で済みますね汗
動くコードは書けるけど、よいコード(技術的負債のない)を書くにはまだ精進が必要のようです!

$ vi sc_5.py
import requests
import time
from bs4 import BeautifulSoup

url = "http://sandream.main.jp/elv_python/exercises"
response = requests.get(url)                            # HTMLを取得
response.encoding = response.apparent_encoding          # エンコーディング

# BeautifulSoupにファイルとhtml parserを渡してインスタンスを作成
bs = BeautifulSoup(response.text, 'html.parser')

ul_tag = bs.find('ul')                  # ulタグで囲まれた部分を抽出
for a_tag in ul_tag.find_all('a'):      # ulタグの中のaタグを抽出
    link_url = a_tag['href']            # aタグのhref属性を取得

    detail_response = requests.get(link_url)
    detail_response.encoding = detail_response.apparent_encoding
    detail_bs = BeautifulSoup(detail_response.text, 'html.parser')

    detail_p_tag = detail_bs.find('p')  # pタグを取得
    print(detail_p_tag.text)
    time.sleep(1)                       # 1秒間隔をおく

主催者の方の資料:python_elv_2
※ 上下左右ボタンでページが切り替わります。

Kindleのデータを収集したい

・Prime Reading
Amazonプライム会員になっていると、Prime Readingという読み放題サービス(949冊)があるので、ここから自分が興味ありそうな本を抽出したい。

・Kindleオーナーライブラリー
Amazonプライム会員でかつKindle Fireを持っていると、Kindleオーナーライブラリという月1冊が無料で読めるサービス(641冊)があるので、ここから自分が興味ありそうな本を抽出したい。

robots.txtの内容を確認してみたところ、自分のwishlistだけスクレイピングが許可されてました笑 まあ当然というか、スクレイピングはダメということですね。

AmazonならAPIが用意されていると思ったので、下記の記事に目を通す。Product Advertising APIを使用するには、Amazonアソシエイトへの登録が必要とのこと。Amazonアソシエイトは、登録後に1年間放置してたら(売り上げないから)アカウント閉鎖されてしまってました。。おとなしく、ブラウザの画面から地道に探すことにします。。

参考記事
kindle unlimited(読み放題)のデータを全件取得したときのメモ


Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 32GB – Newモデル

タイトルとURLをコピーしました