起業の準備を進めて(妄想して)みようと思う。
フリーランスになって開業届は提出したことがあったが、会社設立となると複数の書類が必要になる模様。返済の義務がない「補助金」「助成金」は魅力的だけど、手間や倍率を考えると参考程度に眺めておくに留めておく。
【会社設立に必要な書類】全部で10種類! 準備すべき書類や記載内容は?
【資金調達】会社設立時に活用できる助成金・補助金とは?
創業後に使える「補助金」「助成金」がないか、取りにいける組織を作りながら申請してみるのは良さそう。特にアフリカにターゲットを絞ったものはお勧めかも。
創業時の融資について現実的な路線としては、日本政策金融公庫の「新創業融資制度」が良さそう。
会社設立編
freee会社設立で、1年後の設立を妄想しながら進めてみる。会社設立に必要な資金は約21万円。
項目 | フェーズ |
---|---|
印鑑を用意する | 入力 |
必要な書類を作る | 入力 |
お金を用意する | 入力 |
定款の電子認証を依頼する | 設立 |
公証役場で定款認証を受ける | 設立 |
銀行口座に資本金を振り込む | 設立 |
法務局で登記申請をする | 設立 |
法務局で登記簿謄本を取得する | 設立 |
役所へ必要書類を提出する | 始動 |
上記入力後、freee会社設立ご利用ガイドに沿って設立フェーズを進める。
創業融資計策書作成編
日本政策金融公庫の新創業融資制度は最もメジャーな起業資金調達方法で、無担保/無保証人かつ低金利の融資制度です。
日本政策金融公庫の融資制度に申し込むにあたり、創業計画書を作成する(freeeで無料で作成可能)
- 売上
- 支出
- 試算
- 基本情報
- 書類出力
- 確認申請
- その後
試算の画面がわかりやすくでいいです!融資額が少ないとバーンアウト(資金がショート)するので、どの程度の融資を受けておけば予期せぬ事態や売上が多少予想を下回っても凌げるかが試算できます。これを始めに頭にインプットしておかないと、(利益が出るまでの間の)資金がひたすら減っていく状況に頭が真っ青になり、眠れない夜を過ごすことになると思う。。
融資を受けられるのであれば、多めに受けておくに越したことは無さそうです。ただし、税制面で資本金は1000万以下にしておいた方がよさそうです。
全部入力すると、創業計画書が作成できます!そして、初回の相談は無料で受けられるようです!
希望する方は作成した計画書をもとに、日本政策金融公庫の融資経験が豊富な専門家による面談も受けられます。初回の相談は無料で実施しているので、気兼ねなく相談することができます。
会社設立までのマイルストーン(休日にやること)
年月 | マイルストーン | 公私 |
---|---|---|
2022/01-02 | Reactの習得 | 現在の業務の為 |
2022/03 | WordPressサイト移行(Amazon Linux1 ⇒ 2へ、CloudWatch等の導入) | プライベート(兼、いつか業務でも役立つはず) |
2022/04-05 | 自動テストツールの習得 | 現在の業務の為 |
2022/06-08 | PyQでPython/Djangoの復習 | プライベート(起業準備) |
2022/09-12 | Webアプリ作成 | プライベート(起業準備) |
2023/02 | 法人登記/新創業融資制度に申請 | |
2023/03 | Webサービスのローンチ/ボツワナ渡航 |
起業時に利用するサービス
項目 | サービス |
---|---|
クラウド会計 | freee |
社内ツール(メール/クラウドストレージ/スプレッドシート等) | Google Workspace(Business Standard) |
タスク管理 | Backlog |
チャットツール | Slack |
デジタル広告 | アフリカだとFB広告がベター |
BIツール | 無料のBIツールであればData Portal |
プレスリリース | PR TIMES |
採用 | Wantedly |
起業のフレームワーク
新規事業・起業アイデアのフレームワーク3つ【アマゾン成功事例の見本あり】
起業を成功させるためにフレームワークはなにがおすすめ?
Webアプリ開発環境
項目 | ツール |
---|---|
言語 | Python |
フレームワーク | Django |
クラウド | AWS |
デプロイ | Elastic Beanstalk ⇒ プロダクトの成長に合わせてECSへ? |
監視 | CloudWatch/CloudWatch Logs |
バージョン管理 | git |
ビルド | PyBuilder? |
自動テスト | Djangoのunittest? |
ネイティブアプリ | 当面は作成しない(PWAの導入は検討) |