任国派遣までのスケジュールと提出書類等

ボツワナ
DSC_1513

春募集の合格者は、本人の希望により3次隊と4次隊に分かれます。自分は仕事の都合で4次隊を選びました。

派遣前訓練ボランティア活動開始
3次隊
4次隊

任国への派遣までのスケジュールは以下のようになっています。技術補完研修は職種によって受講が必要だったりするようです。

他に書類の提出やeラーニングが必要だったりし、郵便物やメールだったり、詳細はWEB見てねだったりとバラバラとくるので、きちんと整理して状況を把握していないと、締切日が直前に迫っていたりして慌てることになります。11月は海外を旅していたので、帰国時に色々なものが締切直前でかなりパニクってました。

※ SEの人が帰国後にJICA関連職に就いたなら、書類やレポート等の進捗管理ができるポータルサイトを開発してもらいたいです。

主な提出書類

  1. 同意書提出(9/7必着)
  2. 訓練参加意思確認シート提出(12/2締切)
  3. 訓練所への事前提出書類(12/11締切)
    • 事前提出書類チェックリスト
    • 戸籍抄本
    • 派遣前訓練・研修入退所/赴任旅費算出データ
    • 予防接種および健康に関する問診票
    • 一般旅券(パスポート)コピー
    • 国内手当支給申請書
    • 帰国社会復帰手当支給申請書
    • 退職証明書

※ 戸籍抄本は本籍地の役所でしか取得できないので、実家暮らしでない人は郵送での申請になります。往復で10日程掛かるので、早めの対応が必要です。

健康診断/予防接種

  1. 健康診断
    • 健康診断受診(10/1~10/15)
    • 健康診断受診(10/30締切)
  2. 黄熱予防接種
    • 対象国のみ(12/7まで)
    • ※ ボツワナは対象外でした
  3. 麻疹(はしか)予防接種
    • 対象:2回接種していない人
    • 母子手帳で確認する(25歳以上は1回しか接種していない可能性が高い)
    • 12/7まで(※黄熱予防接種対象者はさらに4週間前)
  4. インフルエンザ予防接種
    • 上記期限の1週間前まで

※ 予防接種は間隔を空ける必要があるので、スケジュールに注意が必要です

技術補完研修(コンピュータ技術)

  1. 誓約書(9/7必着)
  2. 技術補完調書提出
  3. 事前送付されたハードウェア/NWのテキストで学習
  4. 上記内容の事前スキルチェックテスト(12/2まで)
  5. 事前補完研修報告書提出(12/20まで)
    • 研修成果(3000文字程度)
    • 今後の課題(2000文字程度)
    • 感想・要望など(1000文字程度)

※ 事前補完研修報告書は、文字数を捻り出すのがかなり大変でした。研修中は日報を書いているので、それをUSBメモリで持ち帰っていれば、だいぶ楽になっていたと思います。

故障個所を特定し、電源/CPU/メモリ/マザーボードを交換して復旧させる

故障個所を特定し、電源/CPU/メモリ/マザーボードを交換して復旧させる

事前学習関連(協力隊について)

  1. 青年海外協力隊講座
    • ID登録(8/6~9/14登録期間)
    • 学習開始(9月中旬~12/22(火))
    • ビデオ視聴、レポート提出
      • 青年海外協力隊の歩みと理念(53分/600字以上2000字以内)
      • 戦後日本の国際協力の歩み(28分/600字以上2000字以内)
      • 協力活動手法の考え方(19分/字数制限なし)
      • ボランティア体験と社会還元(39分/字数制限なし)
      • 世界の宗教事情(53分/字数制限なし)
  2. JICA-NET受講
    • ID及びパスワードはメールに記載
    • 1つのパートごとに、ビデオ視聴:30~60分、PDF:流し読みで30~60分
    • 1/4まで(訓練所入所日前)
    • 1. どうなる、どうする身近なエイズ~あなたの赴任国とHIV/AIDS~(対象者のみ)
    • 2. アーティストになったエイズウィルス感染者(対象者のみ)
    • 3. 30分でわかる!開発に役立つジェンダー入門
    • 4. ジェンダー主流化への取り組みの好例~イエメン女子教育~
    • 5. ジェンダー主流化への取り組みの好例~タンザニアKATC2~
    • 6. やってみよう!環境教育-自然との調和を目指して-
    • 7. 日本の3R推進の経験

事前学習関連(語学)

  1. 語学事前提出書類(11/27まで)
  2. eラーニング
    • 学習期間:2015/09/10~2015/01/04(訓練所入所日前まで)
    • Part1 (Introductions:紹介)
    • Part2 (Time:時間)
    • Part3 (Greetings:挨拶)
    • Part4 (Housing:住居)
    • Part5 (Weather:天気)
    • Part6 (Jobs:仕事)
    • Part7 (Instructions:手順)
    • ※ 1つのパート毎にテストがあり、合格するまでは先に進めません。1つのパートで2時間前後掛かるので、1日1パート消化するペースで進めていきました

退職後の手続き

  1. 雇用保険被保険者離職票が届くのを待ってから下記を行う
  2. 国民健康保険への切り替え
  3. 国民年金への切り替え

賃貸解約/引越し

  • (転居前)
  • 賃貸解約手続き
  • 引越し業者手配(12/24に引越し)
  • 役所手続き(転出届/国民年金/国民健康保険/印鑑登録の廃止)
  • 郵便物の転送届け(1週間前)
  • 電気/ガス/水道の手続き
  • NHK解約、フレッツ光/プロバイダ解約、携帯/保険の住所変更手続き
  • 荷造り
  • (転居後)
  • 運転免許証の住所変更手続き
  • 役所手続き(転居届/国民年金/国民健康保険)

※ 電気・ガス・水道などの引越しに関する手続きや、NHK、クレジットカードなどの住所変更届けがまとめてできる。東京電力『引越れんらく帳』

入所時持参書類等

  1. ボランティア要望調査票
  2. パスポート
  3. インフルエンザ予防接種立替払い請求書
  4. マイナンバー通知カードまたは個人番号カードのコピー
  5. 給与所得者の扶養控除等(異動)申請書
  6. 健康保険証
  7. ※ 入所案内
タイトルとURLをコピーしました